吉祥寺森岡眼科は東京都武蔵野市に拠点を構える眼科クリニックです。
武蔵野市でICLを希望しているならご存じの方も見えるでしょう。
吉祥寺森岡眼科は首都圏にある数多くの大学病院と緊密な診療提携を結んでいます。
今回は吉祥寺森岡眼科についてわかりやすく紹介します。
吉祥寺森岡眼科のICL費用は?
施術メニュー | 料金 |
---|---|
ICL 乱視なし | 550,000円 |
ICL 乱視用レンズ | 600,000円 |
適応検査
公式サイト記載なし。
費用の中には、1ヶ月間の診察費用も含まれています。
ローンの場合は八十二銀行の生活応援ローンを利用。月々約17,000円払いの3年返済。HP上で仮審査も可能。
吉祥寺森岡眼科の近視矯正治療
吉祥寺森岡眼科では、角膜を削るレーシックは行っていません。リスクのない安全なオルソケラトロジーとICL治療を中心に屈折矯正がなされます。
オルソケラトロジー
オルソケラトロジーは大変ユニークな治療方法です。夜寝る時に特殊な高酸素透過性用ハードコンタクトレンズを装着します。
朝はコンタクトレンズを外してお出かけし、そのままの状態で物をはっきり見ることができます。
夜寝る時に特殊なレンズをはめて、眼球の状態を正常に戻してくれるという画期的な治療方法です。手術を伴わないため安全です。
ICL手術
ICL屈折矯正手術は近年急速に人気が出ている施術です。
ICLはホールICLというレンズの中心に穴の空いた画期的なものを使用して行います。従来の中心に穴のないICLでは房水循環が悪くなるデメリットがあり、虹彩に切れ目を入れる必要がありました。
ホールICLレンズの登場で、白内障が進行するリスクが減少し、感染症にかかるリスクも軽減されました。
ICLするだけで、眼鏡やコンタクトレンズを着用するという手間から永久的に解放されるのは大きなメリット。
吉祥寺森岡眼科の特徴は?
提携病院が多い
吉祥寺森岡眼科は大きな病院ではありませんが、武蔵野日赤病院、日大駿河台病院眼科、帝京大学板橋病院眼科を始めとする数多くの首都圏の大学病院と緊密な診療連携を結んでいます。
眼科手術で入院や精密検査が必要な場合には、確かな診断ができる大学病院が最適です。
吉祥寺森岡眼科では、患者が必要とされる場合には、適切なタイミングで大学病院の紹介が可能。それだけで安心して通院できます。
施術メニューが豊富
吉祥寺森岡眼科で行われている治療は多岐にわたります。ICLやオルソケラトロジー、眼科一般治療など。
白内障や緑内障、或いは眼瞼下垂症、結膜弛緩症、難治性下眼瞼内反症の手術もクリニックの得意とするところです。近年数多く見られるドライアイの治療も適切に処置してくれます。
サラリーマンやOLに多い眼精疲労の治療も万全です。
白内障や緑内障の治療を行っているメリット
白内障と緑内障の治療は、目の治療の中でもメジャーなものです。
白内障になると物が霞んで見える、二重、三重に見えるなど顕著な症状が現れます。加齢とともに白内障リスクは高くなり、程度の差こそあれ多くの方が悩んでいます。
ICL手術を受けた後も、白内障になる可能性はもちろんあるわけで、自分がICL手術を受けたクリニックで白内障や緑内障の治療が受けられることは重要です。
もし白内障手術をICLを受けたクリニックで受ければ、レンズ除去は無料になりますが、その他のクリニックで白内障手術を受ける場合は、レンズ除去にも少なくない費用が発生するからです。
またICL手術を受けた際のデータも残っているため、スムーズに治療が受けられます。
デジタル眼疲労ドック
吉祥寺森岡眼科では眼精疲労の回復にも注力しています。マッサージや温シップ、特殊アイマスクを併用して眼精疲労回復に取り組まれています。
各コースがあり、お灸を取り入れたり、美容効果のあるクリームを使用、瞼のシワ・たるみの改善も期待できる治療もあります。
パソコン仕事の方には特におすすめできます。
吉祥寺森岡眼科の医師
吉祥寺森岡眼科の院長先生は、複数の書籍を執筆しています。
また診療では患者とのコミュニケーションを重視。インフォームドコンセントを基本にしていますので、治療の危険性も含めて、患者に包み隠さず説明してくれます。そして最後の決断は患者自身がおこないます。
吉祥寺森岡眼科の略歴
<経歴>
東京大学大学院修了
田無第一病院眼科勤務
東京医科大学眼科所属
田無第一病院眼科医長
吉祥寺森岡眼科開設
吉祥寺森岡眼科の詳細データ
吉祥寺森岡眼科の住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-15 ホワイトハウスビル502
吉祥寺森岡眼科のアクセス
吉祥寺駅から徒歩2分
診療時間
10:30~14:00、16:30~19:30(土10:00~14:00)
休診日
木曜、日曜、祝日