武蔵小金井さくら眼科のICLはどうなの?費用や特徴は?

武蔵小金井さくら眼科

東京ICLガイド管理人目の治療を受けるなら安心できるクリニックを選びたいと思いますよね?「さくら眼科」は患者さんのことを家族ように考えて治療を行っているクリニック。

厚生労働省による先進医療認定施設で、最新の医療機器を使用して治療にあたっています。

一定以上の技量を持っていることが認められているので、患者さんも安心できることでしょう。

 

さくら眼科の特徴は?

さくら眼科の強み

さくら眼科の医師
(出典:武蔵小金井さくら眼科公式HP)

屈折異常の治療で知られているレーシックとは違い、ICLの手術には専門医の資格が必要となります。

ICL手術を行う眼科では必須条件になるわけですが、さくら眼科ではICL手術だけでなく眼科領域におけるそれぞれの専門医がいることが強みです。

ICL手術にも適応、不適応はもちろんあります。その判断は患者では出来ません。受診先の医師に委ねることになります。

検査機器の充実さもありますが、それを多方面から分析することは容易ではありません。

院長の安田先生をはじめとして病院に複数の医師、多方面の専門家がいることで、より安全に治療を受けることができます。
 

眼圧上昇リスクを防ぐホールICL

ホールICLレンズ

IOL手術で使用するレンズにも種類があり、レンズの入れる場所も違います。眼の中にレンズを入れることのリスクの1つとして眼圧の上昇があります。

例えば緑内障は、眼圧が上がることで視神経が傷つけられ最悪の場合は失明することもある病気です。眼圧が上がることは危険を伴うのです。

ホールICLはレンズに穴が空いていることで眼圧の上昇を防ぎます

眼圧は眼の中にある眼房水という体液が深く関わっており、その流れが妨げられると上昇します。

眼房水を妨げないホールICLを使用することで、レンズの入れる場所も固定しやすい位置へ入れることができます。

それによってレンズによる眼の細胞への影響やレンズがズレるトラブルを防げます。
 

最新の設備

さくら眼科の院内設備
(出典:武蔵小金井さくら眼科公式HP)

さくら眼科では常に最新の設備を導入しています。まだ都内の大学病院でも導入していないような機器もいくつかあります。

大学病院というと最先端に医療を行っているというイメージがあることでしょう。その大学病院がまだ導入していない機器をさくら眼科では導入しているのです。

最新の機器は決して安いものではありません。こういった機器をいくつも持っているということは、治療に対して真剣であり患者さんのことを考えているといえます。

機器のいくつかを紹介します。

広角眼底カメラ

従来は網膜範囲が30℃の範囲までしか撮影でしたが、200℃に範囲まで撮影できる広角眼底カメラ(オプトス)

自動視野計

見える範囲を自動でわずか5分ほどで測定する自動視野計 (AP-7700)

27G硝子体手術装置

高度な技術を要する手術に用いられる27G硝子体手術装置(EVA)

先進医療認定施設

さくら眼科は、2017年3月に厚生労働省による先進医療施設として認められました。認定対象は「多焦点眼内レンズを用いた白内障手術」です。

先進医療施設として認められるには、一定の条件を満たしている証しです。患者さんが安心感を持てるだけでなく、費用の面での負担が軽減するメリットもあります。

多焦点眼内レンズを用いた治療は、まだ保険診療の対象とはなっていません。

自由診療は検査や手術などすべて自己負担となるので患者にとって費用面で大きな負担となります。

ですが先進医療施設であれば、レンズや手術の費用は保険適用外ですが、検査や診療などは保険診療となります。そのため、患者さんが費用面で安心できます。

管理人 ピンク 右

白内障手術に優れた医師であれば、ICL手術はそれほど難しいものでなく安心して受けられます。

 
 

さくら眼科のICL料金

ICL費用
乱視なし:66万円(税込)
乱視あり:要確認

※初回に処方する各種点眼薬1本の費用を含む。
※術後6ヶ月間の定期検査代を含む。

適応検査

有料(術後の定期検査は施術代に含む)

 
 

武蔵小金井さくら眼科データ

さくら眼科の住所

東京都小金井市本町1丁目18番3号 ユニーブル武蔵小金井スイートB101

さくら眼科のアクセス

JR中央線武蔵小金井駅の南口から徒歩1分

公式サイト

https://sakuraganka.jp/

休診日

木曜・日曜・祝日

診療時間

9:00~12:00、15:00~18:30

さくら眼科の地図

あわせて読みたい!